僕のあだ名がヴォルデモートになるまで

僕がいつかヘビを飼い始めて、そして禿げ上がってスキンヘッドにするまでの軌跡

2021-01-01から1年間の記事一覧

頑張るコツは頑張りすぎないこと

頑張りすぎるとすぐに疲れてしまう。疲れてしまったら、次頑張るときの心理的な抵抗が強くなる。そうすると作業のハードルが高いからなかなか着手できなくなる。そんな自分を責めるばかりで、どんどん時間が過ぎていく。頑張れない自分が情けない… 適応障害…

風変わりな下駄を買ってみた件

道着をきる競技を長くしていたからか、和装に少し興味があります。とはいえ、20代前半の男子大学院生が、いきなり本格的な着物に入門するのは金銭的にも風格的にも敷居が高いです。そこでもう少し手頃で和を感じさせるものということで、下駄を物色していま…

適応障害になってから4ヶ月。休養を始めてから3ヶ月。

タイトル通り、適応障害になって4ヶ月、休養を始めてから3ヶ月がたちました。体調は少しずつ良くなり、1日の活動量もだんだん増えてきています。 休養を始める前は各種手続きや勉強がとても苦痛でした。手続きに取り掛かるまでに数時間を要し、勉強でわか…

死にたいけど死ねないし、死ぬわけにはいかないし、本当は死にたくない

真面目にやっているつもりなのにまたミスをしてしまったかもしれない。しかも今回のミスは、(本当にミスをしていれば)これまでのどれより重く取り返しもつかないミスである。ミスがあったかどうかは数日後まではわからない状況なので、今どうこうすることは…

休学中にやりたいこと

前記事に書いたのだが適応障害で休学することになった。休学をすると何もしないにはあまりに暇である。 最近は体調もだいぶ安定してきており、日常生活にはほとんど支障がなくなった。自炊や洗い物があまりに億劫でできないことはあるが、これは元々の可能性…

東大大学院生、適応障害になる!

6月からどうも体調がおかしいと感じていた。簡単な作業に集中できず、何もうまくいかない。本当に何もできないものだから自責の念が強くなり、情けなさで涙が止まらない。そうして一日中泣いているものだから、作業に取り組むことができない。負の無限ルー…

出猩々モミジ

昨年の初夏からミニ盆栽を育てている。育てるものを選ぶ際、季節を感じられるものに惹かれ、なおかつ可憐な花は無骨な自分には似合わないと思った。そこで春に新芽を出し、夏には葉が茂り、秋は美しく赤に染まり、冬は落葉するモミジにした。残念ながら日当…

AtCoderで緑色になった

AtCoderとは競技プログラミングのコンテストを主催しているサイトである。競技者は実力に応じた色にランク分けされる。一昨日のABC195で緑色になれた。まだまだ駆け出しであるが素直に嬉しい。 2020年の9月にアカウント作成し、数回コンテストに出て放置して…

格闘の効用

武道や格闘技をかれこれ10年くらいやっている。とはいえ激しいトレーニングはしておらず、趣味でゆるゆる続けているだけなので、20代にして見事な中年ボディをしている。近頃は階段の上り下りも息が上がって辛くなってきた。もともと運動が不得手なのもあり…

親の脛をもう2年はかじり続ける

春から大学院生になる。大学生活については全資金を親の援助に頼った。大学院進学後は奨学金の申請をするつもりではあるが、大きく状況が変わることもあるまい。申し訳なくも思うが、自分にできる一番の親孝行は元気でいること、自分の納得できる生き方をす…